五島の未来を考えよう!

農業後継者と市街化調整区域

五島地区特産「エシャレット」
農業後継者の問題で、後継者が農業をするのをためらう理由の一つは、年金問題です。大規模化して株式会社化す
れば、厚生年金を受け取ることができますが、まだまだ現実的ではありません。家族単位の小規模であっても有限会
社など法人化できるように、農業特区にして、社会保険に入れるようにするのも一つの解決策だと思います。
第4回南区協議会 議事要点 平成19年7月6日(金) 午後2時〜4時
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/ward/minamiku/conference/minamiku/minami_index.htm
(会長)
それでは、平成20年度予算概算要求について、皆さんの意見があれば伺いたいと思います。
(小楠一委員)
項目だけ発表させていただきます。1番目は、第一第二東名高速と南区のアクセス道路を確保したい。2番目、天竜
川・高塚駅前の整備。これはもう一部進行中だと思いますが、実現を目指して欲しい。それから3番目、工場用地の確
保提供。南区は中小の工場が多く、大手が出て行くとそれに連動して地盤沈下が起きるのではないかと。そういった対
策の一つとして、市が企業誘致先を選ぼうとしていますが、南区に用地を確保して提供することで区の活性化が維持で
きるようにできませんかと。4番目、農業の後継者対策の推進ということで、南区のほぼ半分は農業地帯だと思います
が、後継者がいないために先が見えない状況であり、非常に不安な状態にありますので、そこに早急に何か手段を講
じて、もう少し先が見えるような取り組みをしていただきたい。市は、大規模化を図るとか言っていますが、なかなかそう
いうのが見えて来ないので。それから5番目。「道の駅浜松」を新設したらということで、南区は国道1号と150号が貫通
しているので、そこへ道路サービスの提供を行って、地産地消を推進して産業支援の一助にする。場所は、国道1号と
150号の近いところで、できれば遠州灘海浜公園に、利用者がそのまま入り込めるようなところが望ましいということで
す。それから、6番目、総合病院の誘致ということで、南区では区民が要求するレベルの総合病院というものがない、
是非必要です。その6点を紹介させてもらいました。
(会長)
今までいろいろな意見が出されましたものを、今のも含めまして、会長名で提出させていただくということでよろしいで
すか?
(区長)
今、小楠委員からあった意見、かなり大きいテーマです。1番の問題は新規テーマです。アクセス道路の確保は莫大
な予算が関係します。それでも区協議会としてどうしても必要性があり要望するということであれば、それはそれで考え
てまいります。2点目の天竜川・高塚駅前の整備ですが、これは本年度予算がついております。来年度以降着工の動
きが出てくると思います。3点目の工場用地の確保と提供と4点目の農業後継者対策の推進については、具体性がま
だ見えていないものですから、要望書をまとめて出していくに当たってまとめきれないということがあります。5点目の道
の駅という問題は、他の地域でもそういう話があったように聞きますけど、実は採算性が取れない、それから本当に地
域が活性化していくのか?という話が十分見えてないということで、具体化は難しいということで伺っています。
天竜川・高塚駅の整備については、実際にそのような動きがあるわけですから、要望しても支障はないわけです。他
の問題について、この場ですぐ要望事項としてまとめるのは、ちょっと時間がなさすぎると思います。今日出た話を要望
事項としてあげることについては、会長さんの御意見を伺っていきたいと思います。
(会長)
とりあえず、事務局で考えられた差し支えないものについては、出していただくということで、その他については、私と
意見調整させていただいて、要望できるものはやはり要望していきたいと思いますので、よろしくお願いします。それで
よろしいですか?
それでは、平成20年度ですね、事業概算要求についてよろしいかを、拍手をもってお願いしたいと思います。
<拍手>

五島の未来を考えよう!
|